再現答案(公認会計士試験)

はてブ数
公認会計士試験は、相対試験です。どんな試験問題かということも重要ですが、
他の受験生がどんな答案を書いたか、が最も重要です。
短期合格のための効率的な勉強法を構築するうえで、そのゴールを見据える必要があります。 
以下は、当サイトの理念に共感していただいた論文式試験受験生の協力により、作成されたものです。

公認会計士試験は2006年度より新試験です。今年は未知との遭遇でした。そのパイオニア達が、再現答案の作成に協力していただいていります。

再現答案ですから、必ずしも、提出した答案そのままというわけにはいきません。
受験生は再現答案を書くために試験を受けているのでなく、
合格するために受けているのですから。

試験終了後、記憶がまだ新しいうちに、がんばって思い出して書いていただきました。
作成者は大変な労力で再現していただきましたが、
人間ですので、記憶違い等がある可能性もあります。

そのあたりは冷静に割り引いてご利用ください。
会計学、経済学などの計算科目はともかく、企業法、民法、経営学、監査論などは
特に、本試験で書いた内容と異なる場合があり得ます。

トロデさん

公認会計士二次試験<2005合格体験記>

by トロデ

1 はじめに

 はじめまして。私はこの度2005年度公認会計士第二次試験に合格することができました。私はこのサイトに体験記をかかれていた皆さんのようなしっかりとした勉強法を確立することが出来ないまま受験を終えることとなってしまいました。ただ、部分的には拘りをもって勉強していた部分もあったと思うので少しでも読んでいただく皆さんの参考になればいいなと思います。また私は不合格だった1回目もほぼ同じ勉強をしていたので特に1回目2回目区別せずに読んでください。

続きを読む

2022/03/23(水)SHIROさん、大学3年で一発合格!

はじめに~自己紹介を兼ねて~

Ⅰ 始めに~自己紹介を兼ねて~

 はじめまして、私は2005年度2次試験に合格したSHIROというものです。ちなみにスポック氏主催の公認会計士試験 再現答案企画にも参加させていただきました。そちらも参考にしていただければと思います。初めて聞いたもの、知らなかったものがあれば拙い文章で分かりにくいかもしれませんが参考にしてみてください。各論の中に総論的なことがでてきたりして読みにくいですが私の思う全てを書きますのでばらばらですがご了承下さい。

プロフィール
ここで、私のプロフィール等を簡単に述べたいと思います。

・ 現在 某大学3年次在学中

続きを読む

セカンドさん

公認会計士二次試験<2005合格体験記>

by セカンド

Ⅰ.始めに

 はじめまして。2005年に公認会計士第2次試験に合格したセカンドです。私は4回の受験の末、合格に辿り着くことが出来ました。私の合格体験記を誰に見て欲しいのかといえば、もちろん多くの受験生の方々というのは当然ですが、受験期間が長くなってしまった方&答練の成績は良いがなかなか合格に辿り着くことが出来ない方に特に読んで頂きたいと思います。

続きを読む

再現マン5号

公認会計士二次試験<2005合格体験記>

by 再現マン5号

Ⅰ自己紹介

 2005年度の再現答案に応募していた再現マン5号と申します。
 勉強期間は2年、受験回数は2回、25歳です。無事合格し、こうやって体験記を書けるのはまことにありがたい限りです。
 以下、私の勉強方法をどんどん晒していきます。読んで下さる方の参考になれば幸いです。

続きを読む

認たま乱太郎さん

公認会計士試験2005年度合格体験記

テニスサークル満喫して失敗・・・その後、根性の独学で合格! 受験勉強のスス〆

by 認たま乱太郎

1.こんなやつでも合格します

 私は慶應義塾大学経済学部2004年卒業の23歳です。私がTACの公認会計士講座を申し込んだのは、大学三年生の1月でした。しかし、学生時代はサークル活動に熱中していたため、実際にTACで講義に出席したり答練を受けたりしたことはありませんでした。

続きを読む

外部リンク公認会計士 合格体験記集

はてブ数