監査論科目合格+一括合格、えびふらいさんの合格体験記

公認会計士試験の難易度を甘く見たまま専門学校に申し込んでしまった、えびふらいさん。1年目はサボってしまったものの、立て直しての合格。「本当に次で受かりたいなら最初から本気で取り組むこと」という、えびふらいさんのモチベ維持、勉強法の修正法エッセンスがたくさん入っています。

監査論科目合格者の勉強法は監査論苦手の受験生の役に立つでしょう。
目次

自己紹介

こんにちは、ニックネーム「えびふらい」と言います!
まず初めに、簡単に自己紹介をさせていただきます。
  • 出身大学/学部:東北大学/経済学部
  • 年齢:23歳(既卒1年目)
  • 学習環境:在学中に学習開始、一人暮らし、バイトなし、体育部所属(2019.2~2022.3)→既卒学習専念、一人暮らし、バイトなし(2022.3~8)
  • 受験状況
   短答:2019.12短答✕ 2020.8短答✕ 2021.5短答◯
   論文:              2021.8論文✕ 2022.8論文◯
   ※短答に2回落ち、論文にも1回落ちています。
・予備校:TAC(通学+web)

合格時の成績2022
seiseki_ronbun_ebifurai.jpg


監査論科目合格時の成績
r3_seiseki_ronbun_ebifurai.jpg

続きを読む

社会人30代受験生、チェケパラさんの合格体験記

三振リーチで迎えた3年目、専門学校の個別相談を活用して勉強時間の配分を常に見直し続けたというチェケパラさんの勉強法。
自分に足りないものは、他で補うことの重要性がわかります。

企業法第2問は、スペース半分強しか埋めて無くても、偏差値69.2です。いかにポイントを突くか、が大事なのでしょう。

■はじめに

 チェケパラと申します。2022年11月現在、年齢は33歳です。
 私には将来、日本が世界に誇る技術をグローバル展開する企業のサポートをしたい、という思いがあり、
 英語に加えて、もうひとつスキルを身に付けたい、と考えたことから公認会計士を目指しました。

 2019年5月にCPA会計学院に入学し、2022年8月論文式試験合格までCPA会計学院に所属していました。
 専門学校に入学する前は簿記2級を取得済みという状況でした。2019年12月まではフルタイムで働きながら、勉強を進めていました。
 その後は退職し、勉強に専念しており、1日の勉強時間は10時間前後、週に平均60~65時間でした。

続きを読む

yuraさん、働きながら一発合格

1.はじめに

 合格体験記集を御覧の皆様、はじめまして。yuraと申します。私は、2006年度の公認会計士試験に働きながら一発合格することができました。

 このたび、他の社会人受験生の方に多少なりとも参考になればと思い、体験記を書かせていただくことにしました。自分の体験に基づいて書いていることから、本体験記は主に社会人の入門生向けになっているかもしれません。ただし、上級生の方でも多少はご参考になるところがあるのではないかと思います。

続きを読む

認たま乱太郎さん

公認会計士試験2005年度合格体験記

テニスサークル満喫して失敗・・・その後、根性の独学で合格! 受験勉強のスス〆

by 認たま乱太郎

1.こんなやつでも合格します

 私は慶應義塾大学経済学部2004年卒業の23歳です。私がTACの公認会計士講座を申し込んだのは、大学三年生の1月でした。しかし、学生時代はサークル活動に熱中していたため、実際にTACで講義に出席したり答練を受けたりしたことはありませんでした。

続きを読む