検索条件
直前模試総合D判定だった、りんさん。
本試験では、合格1360人中、663位(偏差値55.28)で、見事合格。
本試験での手ごたえと偏差値は全く異なったという、りんさん。ここまで書ければ、余裕合格というレベルをよくみてみましょう。
りんさんの開示答案
模試の偏差値は良い意味であまりアテにならないなと思いました。あくまでその時点の立ち位置を示すものであり、「ライブ受験者層のレベルの高さ」「問題との相性」「本番までの積み重ね」といった要因で、本番での結果は大きく変動すると思います。
りんさんのツイッター
短答合格時点で、3,000時間の勉強時間だったというじんさんの合格体験記。
2020/12短答不合格、2021/5短答合格、2021/8論文合格。
「最初の1年が独学(大学4年)、2年目がCPAです。短答合格までは1年9ヶ月かかったので、その時はもうCPAに身も心も売ってました」だそうです。
じんさんの公認会計士試験合格体験記
続きを読む
合格1360人中1283位での合格というFラン大学生成り上がりチャンネルさんの開示答案。2021年合格です。58の一発合格。
問題によって、得点は様々ですが、ひやひやする感じが伝わってきます。
でも、優秀答案より、こうしたぎりぎり答案のほうが、「本試験での合格点」というものを考察するのによいのではないでしょうか。
Fラン大学生成り上がりチャンネルの開示答案
続きを読む
令和3年公認会計士試験に合格した、独学社会人受験生、親子さんの開示答案
20.02 簿記2級合格→20.09 会計士の勉強開始→21.02 簿記1級合格→21.05 短答式合格→21.08 論文式合格、とのこと。
数学が好きという親子さん。解答にはムラがあるようですが、きちんと合格されています。
令和3年 公認会計士試験(論文式試験) 開示答案&素点
親子さんのツイッター
ご自分で入学金70万円を払った覚悟で、短期合格を果たされたかんちゃんの合格体験記。2021年合格です。
前半休学→後半復学、だそうです。
続きを読む
2021年合格、だんごさんの開示答案
合格者の開示答案、どのくらいの記述でどの程度の偏差値になるか、参考になると思います。
総合107位。統計学10位。企業法1081位。
素点、偏差値をよくみてみてください。
【令和3年公認会計士試験(論文式試験)開示答案】