検索条件
令和3年公認会計士試験に合格した、独学社会人受験生、親子さんの開示答案
20.02 簿記2級合格→20.09 会計士の勉強開始→21.02 簿記1級合格→21.05 短答式合格→21.08 論文式合格、とのこと。
数学が好きという親子さん。解答にはムラがあるようですが、きちんと合格されています。
令和3年 公認会計士試験(論文式試験) 開示答案&素点
親子さんのツイッター
営業職で働いた後、一念発起されて短期合格された雨降らしさんの勉強法ブログ。まだまだこれからの追加コンテンツがあるようです。
(合格年次不明)
難関資格を全力突破!~現役会計士が贈る誰しもできるが誰しも真似しない勉強法公開!
「人間が本当に本気になれる時は、明るい未来のためではなく、暗い悲観すべき将来を変えようとする時」
「この手の勉強法を読んだ方に多くの方がされるのは、自分流にアレンジすることです。もちろん、アレンジは大歓迎です。むしろ、自身の置かれた状況、理解力等に応じアレンジした方がよいケースが多々あります。しかし、勉強法の中には、『はずしてはいけない、変えてはいけない』」ポイントがあるのも事実です」
続きを読む
私は2006年公認会計士試験に合格し、合格体験記を書かせていただくことになったスライムと申します。
私は受験3回目の今回の本試験で無事合格することが出来ました。ちなみに1回目は運よく短答式試験は合格したものの、論文式試験は全く手ごたえがないまま不合格(Bランク)し、2回目も短答式試験は合格しましたが、論文式試験は惜しくも不合格(Aランク)しました。公認会計士を目指し始めたのが2003年のお正月明けだったので、苦節3年10ヶ月の勉強期間を経て合格を勝ち取ったことになります。
続きを読む
新卒入社直後から勉強開始し、7年間で論文合格までたどり着いた軌跡
「社会人受験生にとって大事なことは、「基礎期」を一刻も早く終わらせること。」
新卒社会人の公認会計士試験合格体験記
公認会計士のロディさんの合格体験記
「公認会計士試験は難関試験と言われていますが、勉強法は上述のとおり、とってもシンプルです。シンプルな作業を3年間継続できる人が少ないので、合格率が低くなる構造です。」
公認会計士の合格体験記【学力低いけど合格しました】
by Hallogate
【0】受験の記録を書くにあたって
合格体験記集をご覧の皆さま、はじめまして。今年度、公認会計士二次試験に合格することができましたHallogateと申します。スポックさんのHPは受験を決意するにあたって参考にさせていただいたこともあり、今回、私の合格までの記録をご紹介し、多少なりとも今後受験をなされる皆さま(特に社会人受験生の方々)の参考になればと考えております。
続きを読む