ルピカさん 合格年次::旧制度属性::学生属性::卒後専念CPA-LAB応募体験記メイン専門学校::TAC→LEC マッピング(Mapping) ~自分は今どこにいて、どこに向かおうとしているのか~ 合格体験記 ルピカの場合 (合格年度2000年、受験回数 短答2回、論文2回 受験勉強期間 2年10か月) 続きを読む
合格体験記 CPA-LABは公認会計士試験の合格体験記にこだわったサイトです。 このサイトはSpok's Logにて展開していた「ホンネの合格体験記集」を独立させたものです。 私が受験生だったころ、公認会計士試験の受験予備校が出版している合格体験記を読みあさったものでした。先輩合格者の言葉、勉強の仕方は、自分の勉強法確立のため、たいへんためになりました。しかし所詮、その専門学校が出版しているものですから、予備校に批判的なことはかけません。そりゃそうだ、専門学校にとっての合格体験記は「受験生を集めるための道具」なのですから。本当に知りたいのは、ネガティブな情報も含め、ホンネの情報だと思います。 趣旨にご賛同いただき、執筆していただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。 公認会計士試験合格体験記の効果的な使い方 勉強法の大きな原則は万人にあてはまると思います。 しかし、その具体的方法となると、とたんに千差万別、人それぞれ。 それは人がそれぞれ違うから。個性というものがあるからです。歩んできた歴史、経験も人それぞれです。 いかにして会計士試験の合格者が試行錯誤の中から自分に合った勉強法を編み出してきたか、それを追体験することにより、 あなただけの、独自の勉強法が生まれてくると思います。 簿記・財務諸表論(財務会計)、原価計算(管理会計)、監査論、商法・・・各科目毎に特性が違います。 先達の知恵から、自分なりに取捨選択し勉強法を構築し、ぜひ公認会計士試験に合格して欲しいと願っています。
CPA-LAB 公認会計士試験 合格体験記集 CPA-LABは、公認会計士試験の合格体験記にこだわったサイトです。短期合格を目指す受験生を応援しています。 最新合格体験記2023 退職後専念での短期合格(LEC)、クロミちゃんの効果的勉強法 ゴッパチ短期合格の勉強法、にーこさん 2023年度の合格体験記の募集は締め切りました。 CPA-LAB公認会計士試験 合格体験記 募集要項 ※報酬なしでもよろしければ、受け付けます。 最新合格体験記2022 完全感覚監査論さん、卒一短期合格 堀深男さんの合格体験記 租税法1位 らららるるるさん 5→8短期&上位合格 プーさんの合格体験記、社会人合格のスキマ時間活用法 朕さん、暗記→理解重視で在学中合格 予備校移籍組・公認会計士準会員君の合格体験記 社会人30代受験生、チェケパラさんの合格体験記 ぎりぎり58合格、糸巻きさん、在学中合格 監査論科目合格+一括合格、えびふらいさんの合格体験記 「できないところをやる」勉強法 デュークさんの合格体験記/公認会計士試験 在学中短期一発合格、たこ焼きさんの勉強法 休学してフルベット、アレックスさんの勉強法 在学中合格、ヤンさんの合格体験記 社会人短期合格ゴッパチ太郎丸さんの合格体験記 duckさん(東大卒無職専念)の合格体験記-外部リンク 大学2年、短期合格SHIRAKIさんの勉強法(ゴッパチ)-外部リンク タグの合格年度や属性などから、自分に合いそうな合格体験記を読んで、勉強の参考にしていただければと思います。 在学中合格、仕事しながら合格、理論重視、回転重視、いろんなタイプの合格者がいらっしゃいます。 新しいものには、最新の情報が。 古いものには、変わらぬ本質が。 私が受験生だったころ、受験予備校が出版している合格体験記を読みあさったものでした。 先達の言葉は、自分の勉強法確立のため、たいへんためになりました。 しかし所詮、その専門学校が出版しているものですから、予備校に批判的なことはかけません。 そりゃそうだ、彼らにとっては販促の道具なのですから。 受験生が本当に知りたいのは、ネガティブな情報も含め、ホンネの情報だと思います。 そして私自身の経験が陳腐化しても、皆様の最新の英知を集めることで、いつでもフレッシュな情報をお届けできると考えています。 このサイトでは、どこの予備校にも偏らないホンネの受験体験記を掲載、紹介しています。 趣旨にご賛同いただき、執筆していただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。 勉強法は、人によって、習熟度合いによって、時期によって、環境によって、異なります。 体験記の読み方を、まず先に読むことをオススメします。 このサイトには、勉強法の豊富な材料とレシピがあるだけです。 アレンジして、調理するのは貴方自身です。 CPA-LAB外部リンクにリンク掲載ご希望のかた