たかかず-社会人経験受験者の勉強法
合格までの経緯(たかかず)
2003年12月に勉強を開始し、2005年5月の短答式試験で失敗した後、2回目の2006年の公認会計士士試験で合格しました。2022/05/26(木)(外部リンク)そらまめさん、社会人受験生の合格体験記 2014年合格
公認会計士試験合格体験記
そらまめブログ
2022/05/26(木)(外部リンク)おもちさん、公認会計士試験での統計学選択について
「4月は統計学の強化月間として統計学を集中的に学習してます。テキストの読み込みと問題集の総合問題、そして基礎答練の復習です。統計学だけで1日10時間やっていた日もありました。結果的にこの4月の強化月間が勝敗を大きく分けたような気がします。」
公認会計士試験での統計学選択について
「統計学は一度深いところまで理解してしまえばメンテナンスが少なくて済むので直前期の時間を有効に使うことができます。」
2022/05/25(水)(外部リンク)はちけんさん、令和3年公認会計士試験体験記 2021年合格
「「アドバイスを垂れる」のではなく、読者が自身で判断するための材料の提示に重点を置いた」
「(1)計算科目には毎日触れる、(2)一日に複数科目に触れる、(3)研究書には手を出さない、」
令和3年公認会計士試験体験記(1/9):はじめに
令和3年公認会計士試験体験記(2/9):統計学
令和3年公認会計士試験体験記(3/9):企業法(1/2)
令和3年公認会計士試験体験記(4/9):企業法(2/2)
令和3年公認会計士試験体験記(5/9):財務会計論・会計学(午後)
令和3年公認会計士試験体験記(6/9):管理会計論・会計学(午前)
令和3年公認会計士試験体験記(7/9):租税法
令和3年公認会計士試験体験記(8/9):監査論
令和3年公認会計士試験体験記(9/9):補論