▼ 2008/04/09(水) 開発中・マルチバイト新メールライブラリ-PHP
以前は、CakePHPのEmailコンポーネントを改造して、Semailを作ったけど、やはり、Emailコンポーネントの初期の実装に不満があるところがあり、ゼロから自分で、メールラッパーを作っている。
CakePHPに限らず、通常のPHPで使えるようにがんばっているけれど、意外にPHP4とPHP5の両方に対応させるのが大変。
最初からPHP4で作ればよかったのだけど、PHP5で作りはじめてしまったため、ダウングレード作業が思ったより手間がかかる。
また、「初心者には簡単に、上級者には詳細に」のコンセプトのため、入力されたパラメータの解析ルーチンが、大変面倒。たぶんコードの3分の2は、ユーザーインターフェース用で占められることになりそうだ。
CakePHPに限らず、通常のPHPで使えるようにがんばっているけれど、意外にPHP4とPHP5の両方に対応させるのが大変。
最初からPHP4で作ればよかったのだけど、PHP5で作りはじめてしまったため、ダウングレード作業が思ったより手間がかかる。
また、「初心者には簡単に、上級者には詳細に」のコンセプトのため、入力されたパラメータの解析ルーチンが、大変面倒。たぶんコードの3分の2は、ユーザーインターフェース用で占められることになりそうだ。
■開発状況
実装完了
- 自動文字コード判別
- easyメール機能
- 指定行折り返しなし機能
- インテリジェント・マルチバイト・ワードラップ機能
- HTMLメール
- 自動alternative指定
- インラインHTMLメール(MHTML)
- 簡単添付ファイル
- 簡易テンプレート機能
- ヘッダー、本文、添付ファイルの文字コード分離機能
- メール宛先等の日本語化
- 添付ファイル日本語
- ダイレクト添付ファイル
- 自動mime判別
- 自在mime指定
- 送信ログ、エラーログ書き出し
バージョン1で実装予定だけど未実装(作業中)
- デコメール(デコレメール、デコレーションメール)配信
- デバッグフィードバック機構
- ライセンス検討
- 複雑なインプットパラメータ処理
バージョン2以降の課題
- CakePHP対応
- デコメ・テンプレート解析機能
- SMTP送信
- PGP対応
- TB-URL http://cpa-lab.com/tech/0125/tb/
1: 通りすがり 2008年04月22日(火) 午後1時43分
かげながら応援しております。
頑張ってください!
2: spok 2008年04月24日(木) 午後11時52分
ありがとうございます。なんとか形になってきたと思います。
http://www.cpa-lab.com/tech/0132